生誕120周年&航空120周年 堀越二郎回顧展
~零戦設計者・堀越二郎の航空の道に捧げた生涯を辿ります~
1903(明治36)年は、世界の航空史にとっても、我が国の航空史にとっても大きな意味を持つ年です。世界では12月17日にライト兄弟がライト・フライヤー号で初飛行した年です。一方、わが国では6月22日、群馬県藤岡市で昭和の名設計者である堀越二郎が誕生しました。
堀越は、航研機の開発に携わる木村秀政や、三式戦闘機「飛燕」を設計する土井武夫ら同期と共に我が国の航空機開発を牽引しました。そして、かの有名な零式艦上戦闘機や、戦後初の国産旅客機YS-11の設計に携わるなど、生涯を航空の道に捧げ、後年にはアニメ映画のモデルにもなりました。
所沢航空発祥記念館では、堀越の生誕120周年とライト・フライヤー号の初飛行から120周年を迎えたことを記念して、特別展「堀越二郎回顧展」を2024年1月より開催します。
そして堀越二郎回顧展をより楽しんでいただくため、堀越の誕生日である6月22日より、堀越の生涯と彼が生み出した航空機の数々を俯瞰するミニ展示を開催します。
(I) 生誕120周年記念ミニ企画展
2023年6月22日(木)~2023年12月28日(木)
(II) 堀越二郎回顧展
2024年1月18日(木)~2024年3月31日(日)
(I) 生誕120周年記念ミニ企画展
所沢航空発祥記念館 展示館
展示館 大人520円 小・中学生100円
展示館・大型映像館セット券(共通割引券)大人840円 小・中学生320円
堀越は、航研機の開発に携わる木村秀政や、三式戦闘機「飛燕」を設計する土井武夫ら同期と共に我が国の航空機開発を牽引しました。そして、かの有名な零式艦上戦闘機や、戦後初の国産旅客機YS-11の設計に携わるなど、生涯を航空の道に捧げ、後年にはアニメ映画のモデルにもなりました。
所沢航空発祥記念館では、堀越の生誕120周年とライト・フライヤー号の初飛行から120周年を迎えたことを記念して、特別展「堀越二郎回顧展」を2024年1月より開催します。
そして堀越二郎回顧展をより楽しんでいただくため、堀越の誕生日である6月22日より、堀越の生涯と彼が生み出した航空機の数々を俯瞰するミニ展示を開催します。

開催期間
(I) 生誕120周年記念ミニ企画展
2023年6月22日(木)~2023年12月28日(木)
(II) 堀越二郎回顧展
2024年1月18日(木)~2024年3月31日(日)
内容
(I) 生誕120周年記念ミニ企画展
(1) 堀越二郎パネル展示
堀越が生み出した傑作機と航空の道に捧げたその生涯をパネル展示で俯瞰します。
(2) 資料展示
所沢航空発祥記念館の収蔵品の中から、堀越にゆかりのある資料を公開します。
※会期中に資料展示の入れ替えを予定しています。
(II) 堀越二郎回顧展堀越が生み出した傑作機と航空の道に捧げたその生涯をパネル展示で俯瞰します。
(2) 資料展示
所沢航空発祥記念館の収蔵品の中から、堀越にゆかりのある資料を公開します。
※会期中に資料展示の入れ替えを予定しています。
(1) パネル展示
航空に捧げた堀越の生涯を振り返ります。
(2) 資料・模型展示
堀越の資料や航空の歴史を振り返る当館の収蔵品、模型飛行機を公開します。
航空に捧げた堀越の生涯を振り返ります。
(2) 資料・模型展示
堀越の資料や航空の歴史を振り返る当館の収蔵品、模型飛行機を公開します。
場所
所沢航空発祥記念館 展示館
入館料
展示館 大人520円 小・中学生100円
展示館・大型映像館セット券(共通割引券)大人840円 小・中学生320円