所沢航空発祥記念館 2025年夏休みイベント ~休館前最後の夏を記念館で楽しもう!~
平成5年の開館から30年以上にわたり皆様方に愛され、ご利用いただきました当館がリニューアルで約1年半休館することになりました。このため、皆様方へ感謝を込めて7月19日(土)から8月31日(日)まで、休館前のイベントを開催いたします。
ぜひ、この機会にお越しいただき、皆様がご来館された当時の思い出と重ねながら、展示館、大型映像館、イベント等をお楽しみください。
2025年7月19日(土)~8月31日(日) ※7月22日(火)のみ休館日
※各イベントにより開催期間が異なります
館内では、さまざまなイベントを開催します。休館前の夏を記念館で楽しもう!
平成5年の開館から現在に至るまでの所沢航空発祥記念館のあゆみを振り返る写真展です。
過去の展示更新で姿を変えた展示や、姿を消した展示など、記念館の懐かしい姿をご覧いただくことができます。
・会場:1階ロビー
・料金:無料
今回のリニューアルに伴い役目を終える展示物にスポットを当てた写真撮影スポットです。開館以来、皆様に親しまれてきた展示機や展示物と一緒に、その姿を思い出に残しましょう。
体験装置
・スペースウォーカー
低重力を体験できるスペースウォーカーは、平成23年に設置して、宇宙での重力体験を楽しんでもらっていますが、今回最後の展示となります。

航空機
・ニューポール81E2(レプリカ)
・HU-1B(ベル204B)
・ハンググライダー
・ウルトラライトプレーン
その他
・ベルヌーイの研究室
物理学者ベルヌーイが、飛行機はなぜ空中に浮くことができるのか、流体力学を分かりやすく説明しています。

・会場:展示館 1階、2階
・料金:展示館への入館料が必要です
2027年春(予定)のリニューアルのイメージ図を展示します。
・会場:1階ロビー
・料金:無料

戦時中、最も多く生産された国産戦闘機「零式艦上戦闘機」と、戦後初めて生産された国産旅客機「YS-11」について、当館の所蔵資料から紹介します。
・会場:展示館1階
・料金:展示館への入館料が必要です

開館3年目の特別展として人気を博した「ラ・ビレット展」。コンピュータの原理や数学の面白さを体験できる展示です。
・会場:展示館1階
・料金:展示館への入館料が必要です

大型映像館上映作品「おしりたんていコズミックフロント~コズっとなぞとき!きえたきょうりゅうかせき~」の上映連動イベントで、大型段ボール恐竜1体、恐竜トリックアート1点などを展示。デジタルインタラクティブコンテンツでは画面上の恐竜と競争することができます。
・会場:展示館1階
・料金:展示館への入館料が必要です
①体験教室
〇ひこうき工作教室(当日受付)
7月19日(土)つばめ
8月 2日(土)スカイカブⅢ
②大型映像館
ぜひ、この機会にお越しいただき、皆様がご来館された当時の思い出と重ねながら、展示館、大型映像館、イベント等をお楽しみください。
夏休みイベント期間の休館日は7月22日(火)のみです。 毎日9時30分から17時00分まで開館します(最終入館16時30分)。
常設の展示とワークショップ、大型映像館に加えて、期間限定のイベントもお楽しみください。
日程
2025年7月19日(土)~8月31日(日) ※7月22日(火)のみ休館日
※各イベントにより開催期間が異なります
内容
館内では、さまざまなイベントを開催します。休館前の夏を記念館で楽しもう!
所沢航空発祥記念館の思い出写真展
平成5年の開館から現在に至るまでの所沢航空発祥記念館のあゆみを振り返る写真展です。
過去の展示更新で姿を変えた展示や、姿を消した展示など、記念館の懐かしい姿をご覧いただくことができます。
・会場:1階ロビー
・料金:無料
休館前の写真撮影スポット
今回のリニューアルに伴い役目を終える展示物にスポットを当てた写真撮影スポットです。開館以来、皆様に親しまれてきた展示機や展示物と一緒に、その姿を思い出に残しましょう。
体験装置
・スペースウォーカー
低重力を体験できるスペースウォーカーは、平成23年に設置して、宇宙での重力体験を楽しんでもらっていますが、今回最後の展示となります。

航空機
・ニューポール81E2(レプリカ)
・HU-1B(ベル204B)
・ハンググライダー
・ウルトラライトプレーン
その他
・ベルヌーイの研究室
物理学者ベルヌーイが、飛行機はなぜ空中に浮くことができるのか、流体力学を分かりやすく説明しています。

・会場:展示館 1階、2階
・料金:展示館への入館料が必要です
リニューアルオープン後のイメージ図展示
2027年春(予定)のリニューアルのイメージ図を展示します。
・会場:1階ロビー
・料金:無料
特別展「時代を翔けた零戦、そしてYS-11」

戦時中、最も多く生産された国産戦闘機「零式艦上戦闘機」と、戦後初めて生産された国産旅客機「YS-11」について、当館の所蔵資料から紹介します。
・会場:展示館1階
・料金:展示館への入館料が必要です
ミニ特別展「ラ・ビレット展」

開館3年目の特別展として人気を博した「ラ・ビレット展」。コンピュータの原理や数学の面白さを体験できる展示です。
・会場:展示館1階
・料金:展示館への入館料が必要です
大型映像館連動イベント「ミニ恐竜展」

大型映像館上映作品「おしりたんていコズミックフロント~コズっとなぞとき!きえたきょうりゅうかせき~」の上映連動イベントで、大型段ボール恐竜1体、恐竜トリックアート1点などを展示。デジタルインタラクティブコンテンツでは画面上の恐竜と競争することができます。
・会場:展示館1階
・料金:展示館への入館料が必要です
体験教室・大型映像館のご案内
①体験教室
〇ひこうき工作教室(当日受付)
7月19日(土)つばめ
8月 2日(土)スカイカブⅢ
②大型映像館
